無酸素運動
木枯らしのような冷たい風が強い朝、壁の”アメリカ蔦”も紅葉が始まって、実も色づいている。毎年思うのだけど、この沢山の実は何かにならないのかなー。
床に広げたタペもドンドン繋がって、残るは3分の1になった。そろそろボーダーを考え始める。ヨーヨーを作っている途中に持った疑問もすっかりなくなって、キッチンクロスでなければいけなかったんだ、と確信が湧いてくる。つなげ終わった3分の2を持つと、麻の重量感の心地よいことったら、かなり気に入っている。
床に座布団を敷いて、あぐらをかいて無心に針仕事をしていると、スポーツでいうとこのタペは、無酸素運動の短距離ってとこかな?なんて思う位一気に仕上がりそう。
このペースで出来るのは癖になりそう。ただ、朝は腰が痛くて起き上がれないけどね。
1日曇っていたのに、4時半過ぎに日が差し込み始めた。明日はガーデンでのワイン会なので、晴れるといいなー。
| 固定リンク
「布」カテゴリの記事
- 6人のアーティスト(2019.03.18)
- カルトナージュの展示会に行ってきました(2018.04.06)
- 織り(2017.09.27)
- トワル・ド・ジュイ展を見て想うこと(2016.07.04)
- スイスコットン(2015.01.27)
コメント
すごいピッチで作品が仕上がって行くようですねェ。気力、体力共に充実してるって感じで こっちまで気分よくなります。やれる時がやり時!
明日晴れるといいね。
投稿: JUN | 2007年10月16日 (火) 18時45分
>JUNさん
うん。凄く充実感が加速してるみたい。いつまた、ぱたっ!と止まるか分からないけどね。
自称晴れ女なんだけどねー。
投稿: kazue | 2007年10月16日 (火) 19時51分