考えて、考えて
朝、ウォーキングがてら、パンを買いにコンビニへ。5時半ともなると陽が高く、焦って歩いた。
植木に水遣りをすると、カマキリの赤ちゃんがチョロチョロしてる。我が家の卵からかえったのか、定かではないけど、いっちょまえな姿をしていて、かわいいなぁ。
教室の日。作品に、いろいろ手をつけては皆中途半端な状態の今日、出席者が多いのが救いでした。
昨日、地下と二階を行ったり来たりしながら、組み立てた‘フォアローゼスのベッドカバー’もあまりに大雑把なパターンなので、先生に観て貰うのは躊躇して生地を準備していかなかったけど、製図だけでも観て頂いて、やっぱりよかった、と思った。
教室帰りに吉祥寺で生地の買い足しの用があるので、兄ちゃんにシャンパンでも持っていくかな、と思っていたら、伊豆に行っているとのことだったので、生地だけ買って帰って来る。残念。
帰りの電車は、グリーン車に乗りそびれ、ず~と立ちっぱなしで足の裏がしびれてきた。こりゃ、体重を本気で減らさないとヤバいぞ!
今日の教室で、今までの作風はここまでとして、違った世界を要求されて、考えた。
生地屋さんに行っても、電車に乗っても、考えて考えて、考えたけど、まだ、解らない。
‘シェフのタペ’の見通しが立つ頃には、何か閃くかもしれないので、無理に考えるのは止めにしておいた。
あ!ベビーキルトの裏地を買うのを忘れた!
| 固定リンク
「布」カテゴリの記事
- カルトナージュの展示会に行ってきました(2018.04.06)
- 織り(2017.09.27)
- トワル・ド・ジュイ展を見て想うこと(2016.07.04)
- スイスコットン(2015.01.27)
- リバティ+無地(2014.09.12)
コメント
創作って難しいものですね。
kazueさんも誘いますからね~。
今、天然酵母のフィグ・オ・クランベリー(かっこつけてるけど、くるみとクランベリーのスティックパン)焼きあがりました♪ご近所なら持参できるのに、残念です~。
そうそう、ランテルナを本気で企画するつもりです!yumiさんにも電話しちゃいました
投稿: ボナママ | 2008年7月26日 (土) 22時59分
>ボナママさん
あら、そんな企画が持ち上がっていたのですね。
楽しみだわぁ
投稿: kazue | 2008年7月26日 (土) 23時16分
違った世界!この先ドンドン広がって行くことでしょう!
進化し続けてください。楽しみです。
((o(*^^*)o))わくわく
かまきり かわいいね。透明っぽいでしょ?
投稿: JUN | 2008年7月27日 (日) 00時09分
>JUNさん


確かにマンネリ化してたところでもあるので、チェンジのときでもあり・・・
後期は資料集め?で街をウロウロ、怪しいおばちゃんになります
カマキリはまだ、スケスケで光を当ててみたい衝動に駆られます
投稿: kazue | 2008年7月27日 (日) 09時07分