ふふ・・・。今日は弟君とランチです。
弟君にお願いしていたものを受け取りに、職場の目黒にお昼をめがけて行きました。
あれだけ調べて片手に地図を持っているに関わらず、雅叙園の前に立っている私。ヤレヤレですが、弟君は快くやって来てくれまして、近くのお店でランチとなりました。
私は弟君が、アイロンかけのいっちばん大変な、ポールスミス(あれ?違ったかな?)のシャツをチャンとアイロンして着ているのを見て安心しております。よしよし。
久しぶりに会っても他愛も無い会話が出来るのは、やっぱり家族なんだなぁ。隣の席では外人さんがべらべら喋ってる。
あら、ここはビジネス街とあって、とてもテンポ良く食事が進められていているし美味しいし、いいじゃん!
結局自力で見つけられなかった弟くんの職場のビルの前で別れて、いざ、目指すは中目黒の‘COW BOOKS’へ。
途中山手通りの路地を入ったところに、野ボタンの大木があって目を奪われ、思わず近寄る。すっごいです!こんなになるものなんだ!
COWBOOKSは予てから藤田先生に勧められていた古本屋さんです。目黒通りから、山手通りに曲がり、川沿いをテクテク20分位かな?川沿いのいいロケーション。
私がお店に入った時は義姉のような雰囲気のお客さんが一人いらしただけだけど、私がのんびり観ている間に、ひっきりなしにお客さんが入って来ては出て行くという感じ。
扱っている本の内容は、私にはちょっと直ぐにはとっつき難い時代のものではあるけど、じっくり観ていると、かなり魅力的な品揃え。 ゆっくりお茶を頂きながら居たいお店なので、先を急ぐ今日は、松浦弥太郎 の本を購入してお店を後にする。
次に目指すは、学芸大駅近くの‘バーデンバーデン’。住宅街の中に存在し、探し求めてたどり着くには相応しい店作りに、現在の店作りのあり方を見たような気がした。
中に入ると、普通の二階建ての一軒家を丸ごと雑貨屋さんにした感じで、若手作家さんの作品がいい感じで置かれている。スタッフはおっとりした女の子。私のここまでの経緯やこれからの予定を伝えると、色々とお店情報を教えてくれた。(他のお店の作成した地図を参考に)
そして次はお姉さんもお勧めしてくれた‘tray'へ。いとう瞳さんという方の個展開催中。作品は結構素敵!なのに、身内?の若者が適当に存在していてギャラリーのスタッフの存在が判らず、なんだかなぁって感じ。
ここでかなり疲れが出て来て、後はバーデンバーデンのお姉さんお勧めの美味しいパン屋さん‘M-size’へ行ったのだけど、本日定休日。がっかりで並びの、あまり興味は無いけどアジアンチックなお店に入ってみた。 敷居をまたぐと、学校の校庭のように地面に砂がはってあって、いろんな靴跡があって楽しい。あら?!アジアンもくどくなくっていい感じ。お店のめがねのお姉さんもいい!お店の名は‘モチレロ’。
そろそろ、薄暗くなってきているので、目的のもう一件を断念して、‘ACME’で終わりにする。もう一度家を建て替えたら、アメリカンビンテージにするかもなぁ・・・。
あ~~~!今日はよく歩いたぞ。それにしても都会って、何処までも歩いていきたくなるもんだな。また行こうっと。