すっきり!
「ドンドン不恰好になっていく」とオッサンにチャチを入れられながらも、ご近所さんに迷惑にならないように、切って切って切りまくり、すっきりした。
オッサンはタイヤ交換。ついでに兄ちゃんのバイクのシートも取ってもらって、吹き溜まりになっている枯葉を掃き、こちらもすっきり!
玄関のジャスミンが枯れた。正確に言うと「枯らした」。おかしいなぁ・・・水枯れしても直ぐに復活してくれてたのに、今回はダメだった。もしや、アイツの仕業か?!と思って土を掘り起こしても『ドウガネブイブイくん』は珍しく全くいなかった。う~~ん・・・
・・・なもので、それも全部始末して鉢が空いた。さ~てどうしようかなぁ・・・
実は、この数日でガーデニング熱が出始めている。お花屋さんに並ぶ花が私が好きだった時代に戻ってきているのと、新しい品種が増えているので拍車をかける。我が家に何年ぶりかで、草花系が復活だ。
鉢を動かし始めたら、もう止まらない。午後ず~っとチョロチョロしていたので、ちょっと、腰が苦しい・・・。まずいかも・・・そうそう、明日は結婚式のリハーサルなんだから、ここらで止めておかなくちゃ。片付けして家に入った途端雨が降り始めて、セーフ!
おーー!今日は一日よく働いた。飲むぞ~~!
それにしても『こちが痛いよ~、東風吹かば・・・』
| 固定リンク
« ワニさん泡を噴く | トップページ | リハーサル »
「日々」カテゴリの記事
- 水切りトレイ(2018.04.18)
- 我が家のキッチン革命(2018.04.14)
- 色合わせ(2018.04.13)
- 桜満開(2018.04.05)
- 昨日のことをダラダラと(2018.03.24)
コメント
頑張ってますねえ。私は ガーデニングは苦手。

しっかりジャスミンも枯らしたわ。幸い 道を隔てたお隣さんが園芸店なので四季折々のお花は前を通りながら目にしています。
腰お大事に!
投稿: JUN | 2009年4月 4日 (土) 22時22分
>JUNさん

こんなに毎年変わるから、なかなか纏まら無いんですわ
あら、近所が園芸店てのはいいですねえ
去年なんかは、いっそのことゼラニュウムだけにしよう!なんて思っていたくせにねぇ
そういえば、その前はバラだけにしよう!なんてことも思っていたけど、半分は消えている・・・
投稿: kazue | 2009年4月 4日 (土) 23時22分
私もガーデニング熱が
。
我が家は殆ど地植えなんだけど、土が粘土質で水はけが悪くて~。
今年は土壌改良からだ!と決心し、芝生(いや、雑草か・汗)
を全部引っぺがし、邪魔する犬を押しのけつつ土を掘り起こし(笑)
なんとか来春までには綺麗な庭にしようと頑張ってます。
今、工事現場みたいになってるの。(苦笑)
腰、痛いッス。(;ω;)
投稿: さち | 2009年4月 5日 (日) 06時38分
>さちさん
土地が欲し~~~


おーーー!さちさんもがんばってますなぁ
いいなぁ、庭、地植え
我が家は鉢物ばかりだから、せま~い庭は、古い土の捨て場になって、どんどん山になる、山になる
お互いに腰には気をつけましょ!
投稿: kazue | 2009年4月 5日 (日) 07時28分