31回目
毎度お馴染みの結婚記念日旅行、別名『受動喫煙+体重増加の不健康な旅』
31回目になる記念日はここで過ごしてきました オーナーご夫妻、お嬢さんととても穏やかなお人柄
超高級ホテルに憧れはあるけど、やっぱり私らは人の温かさに触れられるところが好きですねぇ
お風呂は温泉ではないのだけど、部屋ごとに貸切にしてくれる露天風呂
チェックインが早かったので、早い者勝ちの時間予約がとれ、夕食の前に入って食事は風呂上りの一杯で、うま~い!と始まりました
・・・で、こ~んなメニューで写真も撮ることを忘れて、ガツガツと食べて飲んだのであります
さすが、お魚類は全て身が引き締まっていますねぇ・・・
(何たって、我が家の場合、比較対象がスーパーのお刺身ですからね)
お野菜メニューにはちょっと躊躇っていたオッサンも、目の前に出てきた野菜料理に旨い旨いとパクついていましたし
そして、今回のお祝いプランのケーキ
この、バクッとしたメッセージチョコに笑いが出ましたが、キャンドルまで立てて、「31年お疲れ様!」とお互い唾を飛ばしあいながら、吹き消したのでありました
これは、勿論食事が全て終わってからなので、かなりお腹一杯状態
・・・だったのだけど、このホールを半分ずつ、たいらげたのでした。スゲッ!
伊豆は、河津桜が終わって、桜にはまだ早くといった季節
これからのイベントに向けて準備中といったところでしょうか? まどか浜海遊公園では、『風の花祭り』の準備が、コツコツと進められています
今回の旅行は、オッサンがよくバイクで走る土地なので、ちょっとそこまでの感覚でいた私。驚いたことに、意外と遠かった。
今回はドライブだったのか・・・
水族館に行っても、チケット売り場で入場料を確認してUターン。1900円を惜しんだ私達夫婦。ま、孫でもいたら入るけどね
入り口でソフトクリームのわさび味(これは暫くわさびの加工品は食べたくなくなる)を食べながらカメの水槽を覗いていたら、カメが集まるわ集まるわ、きぇ~、ちょっと怖いぞ~! 帰りの昨日は引き続き風が強かったので、予定していた堂ヶ島のクルージングも欠航で残念
昼食に目指した松崎町にある『さくら』でも残念な事に、生ものが一切出来ないとのことで、てんぷら定食になる(ここは有名なのか?バイク乗りの集団が次々に入ってくる)
なんと、5種類ものところ天が食べ放題なので、手馴れたバイク人を見よう見まねで、よそって食べたのはコーヒーにミルクと白ブロックにきな粉と黒蜜をかけて、どちらもサッパリ美味しいわ~。オッサンは普通の糸きり2杯
オープンと同時に並んで入ったので、一斉のオーダーにてんてこ舞いのスタッフのオバちゃん達に文句も言えず待つこと45分
やっと運ばれてきたてんこ盛りのてんぷらにひっくり返りそうになりながらモクモクと食べても、やっぱり半分は残すことになってしまった。なんたって、いわし、さば、きみなご、サザエ、玉ねぎのゲンコツ位のかき揚げ、明日葉揚げにご飯スープとサラダとお新香がついてる
今になると惜しいことをしたと思うのだけど、昨日は夕食も食べられないほどだった
こんな満腹の状態で渋滞に合いながらのドライブ旅行が無事終わりました
32回目も向き合う相手が替わらず、いやいや、変わらず(笑)元気な姿でありますように、また今日からがんばりましょ
| 固定リンク
コメント
結婚記念日
おめでとう
31年前を想いだしてました

)
健康に日々過ごせたら良いですね~
そう、二十歳のあの頃を
もう31年になるんですね~ (しみじみ
同い年なのにkazueさんは(ボッチのほうがピンとくる?笑)お姉さんのように温かかった
私ももうすぐ27回目の結婚記念日だぁ。
お互い向き合う相手が変わらないように?
投稿: michi | 2010年3月15日 (月) 19時36分
ひゃぁ~おめでとうございます!結婚記念日を素敵な場所で過ごすなんて、なんてかっこいい~!
投稿: S姉さん | 2010年3月15日 (月) 22時58分
ご結婚記念日おめでとうございます!
夫婦の歴史・・ですねぇ~。
うちもそこまで頑張りま~す
投稿: buonamama | 2010年3月15日 (月) 23時20分
>michi
そうか、michiは知っていたんだったね31年前を・・・
これからは、また違った夫婦像が出来てくるのかもしれませんが、何事も健康第一ね

お~、ありがとう
お互い、よくぞここまで無事にこれましたねぇ
投稿: kazue | 2010年3月16日 (火) 00時06分
31周年、おめでとうございます☆
こちらはまだまだ駆け出しでーす
30年後にこんな素敵な旅行に笑顔で行けるように、
バカ話もしつつ、お互いを思いやって、
過ごして生きたいナーと、この日記を読みながら改めて思うのでした!
投稿: トモヤン | 2010年3月16日 (火) 00時09分
>S姉さん







ありがとうございます
毎年身の丈にあった場所で結婚記念日を迎えてます
息子達が小さい頃は会社の保養所を利用してました
毎年お互いの健康を確認できる時間でもありますね
投稿: kazue | 2010年3月16日 (火) 00時14分
>buonamamaさん


ありがとうございます
ほほほ・・・そちらは、まだまだお若い!
これからの我が家は、オッサンの『生涯現役!』を目指して、お尻を叩いて行きたいと思います
投稿: kazue | 2010年3月16日 (火) 00時20分
>トモヤン
なんたって、相性抜群のカップルだもの
おやおや、ありがとう
そうそう、心身ともに健康であれば、何年後であっても大丈夫!
投稿: kazue | 2010年3月16日 (火) 00時27分
遅くなってしまいましたが、31回目の結婚記念日、おめでとうございますぅ。 パチパチパチ(拍手)
パフパフパフ、ドンドンドン、ヒャラヒャラヒャラ~ァ♪
31年目も、お二人にとって思い出深い、素晴らしい年となりますように、地球の裏側からお祈りしています。
で、堂ヶ島に松崎ですか? ヒャーァァァ、懐かしい。
土肥も良いですよね。
その昔、松崎に、面白いオバサン(というか、おばあさん)が切り盛りしている食堂がありましたが、今でもあります?
確か、ホテルだか旅館が併設されていたので、多分、『松崎港 民芸茶房』だったかも。
私、ここのオバサンに何故か気に入られてしまったようで、あれこれとサービスで食べさせて貰ったですよ。 そうしたら、『いっぱいお金を出すから、働いてけぇ、働いてけぇ』と手を離して貰えなくて、マジで帰れないかと思いました、食い逃げじゃなくてちゃんとお金は払いました。(笑)
投稿: Nasu-Bee | 2010年3月16日 (火) 07時32分
>Nasu-Beeさん
さすがに日本国内をよく知ってらっしゃるNBさん
よっぽど食べっぷりが良かったのでしょうねぇ
もうすっかりいいのでしょうか?・・・良さそうですね
ありがとうございます
投稿: kazue | 2010年3月16日 (火) 08時07分