テス、テス!
大雨警報が出ている朝
私は風呂上りに直ぐに寝てしまったので、髪の毛は天然のクルクルが大爆発
作業部屋、只今、テスト中
昨日、納得のいかない部分の変更中、スペースをどこに持ってくるか?と考える上で、どこまでキルトが出来るかを先に知る必要があることに気が付いた
で、さすが、リバティ!4㎜まで刺せるぞ
下から、10㎜、7㎜、4㎜
因みに、今回使用するキルト綿はコットンタイプ
生地の色目がキチンと見えるのがコットンの色の方なので、ちょっと針が重たくなるけど色を優先させた
ちょっと写真では判り辛いけど、縫い代の透け感がグッと違ってくるんだ
暫くはキルティングの練習が続きます
それにしても、リバティ、光沢と言い、刺せば刺すほど魅せられる
1反買いしておこうかなぁ・・・
そしてそして、昨日、次なる素材が届いた
・・・なもんで、今晩はグラス片手に、若いエネルギーを蓄えて来ます~♪
すっごく久しぶりなので、ガツガツしないように気をつけよっと!
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- 自由が丘で蘇る。(2019.11.30)
- 夢の中で(2019.11.22)
- カッコイイ方の息子です。(2019.11.21)
- 悩む日々(2019.11.17)
- 華やか(2019.11.11)
コメント
あの~今更なんじゃ?と言われそうなんですが・・1針1針縫った結果・・ですかぁ?ぅわっ
投稿: S姉さん | 2010年4月28日 (水) 09時58分
>S姉さん
えへ、人参効果とはこういうことでして
投稿: kazue | 2010年4月28日 (水) 10時14分
すばらしいですね、THE キルト!
とは言えない、ということ。
コレがキルトです。ミシンキルトはキルトといってはいけないと常々思っています。キルト展での展示も分けるべきだと思っています。
なので 私はキルトというジャンルから離れる決心をしました。
あッ!!そんな重い意味ではなく キルトしてます
投稿: JUN | 2010年4月28日 (水) 11時47分
うわぁ、、、これって無口のほうで「目指すもの」としていたのです・・よ・・ねぇ。
凄すぎ!!!!!
リバティ1反、支払い考えたら風邪引きそうです~
投稿: buonamama | 2010年4月28日 (水) 11時48分
>JUNさん


まったく~、JUNさんは時にドキッとすることを仰るので、心臓に悪い悪い
私はキルティング好きなのに今までやらなかったので、今回はちとばかり力が入ってるだけですよ~
投稿: kazue | 2010年4月28日 (水) 15時01分
>buonamamaさん




そうなんです、20年も前から理想はあったのに、今さら挑戦です
息子に残すただ一つのものですから練習を重ねてから本番です
あ、もうひとり居るんだわ
うふ、外は晴れましたねぇ・・・
投稿: kazue | 2010年4月28日 (水) 15時09分
明日はばたばただと思うので今のうちにお邪魔しました。
今日は楽しかったです〜。次回を楽しみにしてます。
それにしましても。
やはりキルトの世界は3Dです!(眼鏡無し?)
私はおおむね印刷物がゴールのせいかぺらぺら感漂ってる気がして。
湿気やら熱気やら空気を表現できるといいな..とは思うんですが。
投稿: yumi | 2010年4月28日 (水) 23時43分
>yumiさん


さちさんは残念でしたけど、楽しく、美味しかったですねぇ。調査員のbuonamamaさんには相変わらず爆笑でしたねぇ
ふふ・・3Dですか?!そういわれてみると・・・と、いつもyumiさんの発想にはハッと思うこと多し!ですねぇ
う~ん、表現力というのは、どの世界でも深いですよねぇ
投稿: kazue | 2010年4月29日 (木) 09時23分