マイレッスンバッグ
昨日、オッサンから頼まれていた革パンツの改造をするのに、久々にミシンを出したので、ついでにレッスンバッグを作った
結構気に入ってます
久々のヒットです
魚で言うと「余すことなく骨まで食べちゃいました」という生地使いです
①A3サイズが入ること
②60㎝のスケールがはみ出ないで入ること
③ソーイング缶が底に収まること
④電車の座席に座った時、自分の幅からはみ出ないこと
そして、今回加わった最も大切な条件
⑤黒革のバッグと合うこと
⑥ショップバックのようにシンプルな仕上げ
で、出来上がったバッグの中が最高のお気に入り
布製のガムテープとジグザグの縫い目の裏無し
メインの革のバッグの仕立てがちゃんとしているので、プラスするバッグが一生懸命すぎると返って野暮ったい気がするもんでね
多分、普通に見せたらゲゲ・・・
だから、これこそ私サイズのマイレッスンバッグ
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- キルティング糸(2019.12.10)
- 自由が丘で蘇る。(2019.11.30)
- 夢の中で(2019.11.22)
- カッコイイ方の息子です。(2019.11.21)
- 悩む日々(2019.11.17)
コメント
すてき~。
これ、いつか(kazue さんのスケジュールが空いたら)Workshop でやって欲しい~。
私のミシン苦手克服の師匠となって~~。
投稿: buonamama | 2010年4月26日 (月) 09時37分
>buonamamaさん
もし、ここんとこも気に入っていただけたのでしたら、buonamamaさん、私と同じ位変かも?!
そう言っていただけるのはとっても嬉しいのですが、これ、布ガムテープなの見えてます?
投稿: kazue | 2010年4月26日 (月) 13時28分
すてき~
です!ボーダー柄大好きなんです!私には大きすぎるけど、この布すき~~
え?え?何処がどこが、布ガムテープ??黒の部分?え?ミシンが出たからって、すぐに出来ちゃうんだ~流石
自分の幅からはみ出ない?ふっふっふ!
投稿: S姉さん | 2010年4月26日 (月) 15時09分
>S姉さん

きっとねぇ、棟梁がご覧になったら、ベタベタになるぞい!と言われるとおもいます、ハイ
へへ・・・ありがとうございます
この大きさは姉さんが入っちゃうかもね
そうそう、中の持ち手つけの部分、ガムテープよん
投稿: kazue | 2010年4月27日 (火) 02時58分