水通し
昨日のキルティング、実にイイ進みっぷり
フープを3回移動した
それというのも、月曜日に掃除、鉢花の手入れして、火曜日に買い物を済ませておいたのと、オッサンの食事が要らない日だったから、昨日は朝9時から3時間、午後は6時間、夜に2時間集中できた
1日の目標を決めちゃうと、出来ない日はイライラするけど、1週間の目標にすれば、効率がいいことが解った
今日は朝からいい天気・・・忙しい
オッサンを送り出す前に、気になっていたショールを洗った このショール、とっても気に入っているのだけど、去年洗った時に刺繍糸が色落ちして、周りの生地に染み付いてしまった(ちょっとの間付け込んでしまったから)ほんと、残念
色落ちというのは厄介なもので、仕事をしていた頃、生地の色落ちで何度かクレームを受けた
パッチワークでトップを仕立てた後、色落ちして隣の生地に移ってしまったと、作品を持ってきたお客様
見ると、日常使いしそうなパターンでのトップ
おやおや、そういう場合、事前に水通ししないんかい?!と言いたいところですが・・・
一生洗わないようなものは、水通しは特に勧めないけどねぇ
水通しといえば、出産祝いに、赤ちゃんのモノを作るお客様に、事前の生地の水通しの案内をしたら、「新品じゃなくなっちゃうじゃない!」と言われたご婦人には、絶句したのを思い出す
今でこそなくなってきているけれど、当時、赤ちゃんに使用するような生地、ガーゼやタオルなどにも、ホルマリンを使用している注意書きがしてあるものが多かったのですよ
もうそうなると、お客様の意識にお任せするしかないんですよねぇ
ま、頂いた方が使用する前に処理すればいいことか、という結論出しをした覚えが・・・
という経験をしているので、クレームにひどく消極的な私
。。。さあ、家事はさっさと切り上げてキルティング開始
キルティングの陰影が出来れば出来るほど、乳脂肪の多い生クリームに見えてくる
あ~食べたいなぁ
来週まで我慢、我慢!
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- キルティング糸(2019.12.10)
- 自由が丘で蘇る。(2019.11.30)
- 夢の中で(2019.11.22)
- カッコイイ方の息子です。(2019.11.21)
- 悩む日々(2019.11.17)
コメント
来週ならいいんですかいっ?(笑)
>クレームにひどく消極的な私
誰もが皆そうですよ。
常識って、今の世の中のものさしでは計れませんからねぇ・・・って、すっかりバーサンのようですが
投稿: buonamama | 2010年7月 8日 (木) 10時47分
>buonamamaさん




そーなんです、来週ならいいんです
あ、そうですね、クレーム処理のエキスパートでした
ひとり、「学習しました」では終わらないこの頃ですねぇ
投稿: kazue | 2010年7月 8日 (木) 13時43分
エッ
来週


1週間目標ではなく、ザックリ1か月目標の私は


1週間が早くて
投稿: おっちい | 2010年7月 8日 (木) 21時22分
>おっちぃ


そう、来週、
はは・・・大きい単位で目標を立てられるのは羨ましいことですわ
投稿: kazue | 2010年7月 8日 (木) 22時27分