ちゃいまっせ!
冷たい雨の月曜日
この3ヶ月間の集中が切れて、急に周りが見え始めた朝
作品展関係の書類を投げ込んでおいたボックスを片付け始めると、どんどん、落ちる落ちる・・・
もう、このままずっと隅っこの方で制作活動だけしていこう・・・
「ちゃいまっせ!」
なぜか、こういうときに天から聴こえてくる元気な関西弁(こんな時になんでやねん)
しかも、声はジャズピアニストの綾戸智恵
そうそう、この方が以前言っていた
ピアニストは兎角手に気をつけて家事など何もやらないようにする人が多いけど、「私はなんでもやりまっせ!」いろんなことを経験している手で弾いた音、これが自分のジャズ・・・
なんてことを、思い出す
そうでした、そうでした
・・・と、そこに
だけど見ているだけで元気になるモンですわ・・・ありがとさん
2枚の写真を撮ってる間にすっかり気分を持ち直したというわけです
さあ、今日は、レインブーツ履いて、郵便局へGO!
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- 時代の感触(2018.04.23)
- 「おとなのてづくり」って?(2018.04.19)
- 憩いの場(2018.04.16)
- 作業部屋とキッチンと猫(2018.04.04)
- 異国からの便り(2018.03.31)
コメント
私の好きなロシアのピアニストさんは
趣味テコンドーとプロフィールに書いてあった...。
大丈夫なんかい?とも思いますが
やはり鍛えなきゃ弾けないのかなぁ(笑笑)
投稿: yumi | 2010年9月28日 (火) 07時38分
>yumiさん



ひぇ~、ピアニストがテコンドー!!!
芯のある力強い音を出す方なんでしょうか
やっぱり基本は鍛えることですかね
私の指先はこの3ヶ月の間にかたーくなってiphoneのタッチパネルが反応しにくくなっちゃいました
投稿: kazue | 2010年9月28日 (火) 08時29分