アイロン
なんか、頭痛いなぁ・・・の朝
昨晩は床に広げた生地を眺めているうちに、ソファで寝てしまった
そのせいか?お天気のせいか?
さて、毎朝のアイロン掛け
いよいよ、長年使ってきたアイロンもダメになった!・・・ここ一週間 と、オッサンにどういう状態かを言ったら、早速、 昨日、復活!
我が家では、こういうことは極自然なことなのだけど、オッサンはモノを大切に使う精神が身についているからなんだろうなぁ
ワタシなんか、ついつい、次の新しいものに気持ちがいっちゃうもの
そういうオッサンを見て育った我が家の息子達は、やはり、モノづくりの世界に進んでいるけど、果たして、修理などできるのだろうか?
さ、頭ぼんやりのスタートですが、面白くなってきた作業展開に、朝から作業部屋
今日は、随分と暖かなようですね
| 固定リンク
コメント
あ、私のアイロンと一緒だ♪
ヨーロッパで育ったからだと思うんだけど、私は新しいものよりも
1つのものを長く使う派だなぁ。
(現代の日本はなぜか「新しいものほど良い」って感じがする~。)
と、いっても結構扱いは雑だったりするんですが。
ちなみにこのアイロンも温度調節の白いつまみが折れてしまったのですが
楊枝で押したりして(笑)そのまま使ってます。
これは「物を大切に」というより、「いい加減」なだけか。(笑)
投稿: さち | 2011年2月 7日 (月) 09時51分
>さちさん



お!同じですか?ワタシも気に入っているものは大切にするのだけど、ついつい浮気性なもので
つまみが壊れてるのは、もしや、いたずらん坊たちの仕業かしら?
投稿: kazue | 2011年2月 7日 (月) 15時14分