それぞれの食生活
ワタシは、食べものに関して、普段からあまり好き嫌いや、アレルギーなどがないので、無関心でありましたが、このたびの、孫太郎の誕生と弟君の結婚の喜びの中で、「食」というものを改めて考えさせられました。
ワタシの姉は
10年ほど前からの摂食障害で、ほとんどのモノが食べられませんでした。
・・・が、母のことがきっかけになったのか、最近では随分と回復して、今回の披露宴での食事を全て食べることができた!ということが何よりの喜びでした。
一方、母になった雛さんは、乳腺炎による食事制限があり、肉系、卵、乳製品等を食べられなくなりました。
普段から食いしん坊ゆえ、実に可愛そうな状態ですが、母として、しっかと受け止めて、がんばっているようです。
・・・が、こ~んな美味しそうなものを目の前にしたら・・・エヘ
「ちょっとだったらいいよね?」と、隣の兄ちゃんに同意を求めながら、パクリ!
このねぇ、いたずらっぽい表情の愛らしいこと(笑)
ま、この位の気持ちでいてくれれば、傍のものも安心ですがネ
そして、甥っ子のテッチャン家の2人のチビちゃんたちは、食物アレルギーがあって、母の恵子ちゃんは、いつも、手作りの食事を持参しています。
この3組の食生活を目の前にして、なんでも乱暴に口にしているワタシは、ちょっと反省です
それにしても、母が生きていたら、今の姉のこと、とても喜んだことだろうし、雛さんの食事制限に関しては、昔と正反対ともいえるので、ショックだっただろうなぁ・・・笑
スタッフブログ更新しました
お知らせがありますので、ご覧下さい
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 打ち上げ(2019.11.19)
- 早速(2019.10.29)
- ガッカリ×2(2019.10.08)
- 戻るぞ!(2019.09.30)
- openにしないままに終わる店(2019.09.20)
コメント