日本の夏 都会の夏
昨日は、久々のアトリエ仕事
通勤電車もまだいくらか空いていた
・・・が、あーっつい!
真夏のお出かけは、前日辺りから身体を芯から冷やし固めて、挑むのが恒例ですが、昨日は、バス停ですでに溶け始め、山手線でやっと常温に落ち着いた次第
そんな1日の始まりであったけど、仕事を終え、向かった先は六本木
日本の夏、都会の夏
光と水蒸気の空間
幻想の世界、うつくし~!♪
この後、『水花火』の催しが始まったのでありました
・・・はい、要は水芸です(爆)>違いますって、噴水と光の宴ですヨ
ず~っと行きたい!と油断していたら、もう直ぐ終わっちゃうぞ!
・・・で、仕事帰りに、師匠に組み込んでいただいた次第
外の空気とは打って変わって、寒い地方の食文化、生活の中の道具が、整然と並べられた空間は、とっても美しい・・・
昔から目にしてきた身近なものを、こんな風にプロデュースされて、土地の方々もびっくりだろうなぁ・・・などと、東北の土地の方々に想いを馳せた夜でした
さ、今日は、我が家で打ち合わせなのだ。
☆は?
http://d.hatena.ne.jp/twdaily/
胸の高鳴り?
またちょっと、新しいコトが始まるのだよワクワク♪
| 固定リンク
「東京ウォーキング」カテゴリの記事
- 東京闊歩(2017.12.16)
- ピンク!(2017.12.01)
- あこがれの「愛という名のもとに」(2017.11.22)
- ハッシュタグ(2017.11.14)
- 黄金色な一日(2017.11.13)
コメント