ビックリ二乗
豊かさというのは、こういうことなんだろうなぁ・・・
と、頂いたお花を眺めながら思う
お庭から摘んで作ってくださったブーケはミントのいい香りもします。
そんな環境で育った家具職人が作ってくれたテーブルの上に飾り、我が身の生活の雑さに後ろめたさも覚えます。
そして、ハルから受け取った、ハワイ土産のビーチサンダルリサイクル象
どうも、ハルは象さんが好きらしい?
こんな風に、孫が何を好きなのかを知るだけで嬉しい気持ちになるなんて、傍からみたら、こういうのがバババカなのだろうね。自分でもビックリだ。
さて、自分でもビックリなのが、もうひとつ。
薬好きになってしまった。
未だ、薬が切れると腰周辺の痛みがあるため、痛む前に薬が欲しくなる。
なので、食事を薬の切れる前に摂りたくなり、結構規則正しい食事時間になりつつあるのだが、これは、ある意味薬中か?
副作用の眠気と闘う為にコーヒーの量が増え、最近、顔のむくみに気がついた
ちょっとヤバイこの頃でありますが・・・
さて、今日は仕事の送り出しを夕方までには済ませないとならん。
今回、仕事をご一緒させて頂いているデザイナーの方は、言い回しがとても優しく、そう、星占いの石井ゆかり氏のようなんだ。
その言葉に助けられながら、ちょっといい仕事させて頂いてます。
なので、頑張れ自分!
| 固定リンク
「日々」カテゴリの記事
- 新しい年。(2021.01.01)
- クリスマスの朝に思うこと。(2020.12.25)
- 数字の力と写真の力(2020.12.09)
- 進化と後退±0の日々(2020.11.22)
- 今年の紅葉は綺麗だ(2020.11.18)
コメント
ゾウ好きはる君
もう2才になるんですね(*´ェ`*)
腰痛とお薬とコーヒー
少しづつでも減りますように(´・ω・`)
投稿: れん | 2014年4月 8日 (火) 14時12分
>れんさん
ふふ・・・胸には象のブローチをしていました
腰痛を我慢していたので、悪化してしまったようです。
「痛いだけだから」というのが一番良くなかったみたい。痛みというのは身体の異常を発信しているのですね。
投稿: kazue | 2014年4月 9日 (水) 23時17分