トーン
花粉か風邪か電磁波か?!
昨日からどうも調子が悪く、先ほどまでトーンダウンしてましたが、朝風呂で復活しました。
なんせ昨日は、ポイポイ入力すれば簡単にできちゃう確定申告も、Bの書類ができないじゃないかーーー!!!
その原因のアップデートに行き着くまでの悶々とした時間。
・・・で、入浴中に考えた。
きっと花粉と排気ガスの関係のように、ワタシにとっては、電磁波(本当はストレス)と花粉が原因なのではないか?
さて、今年はワントーンが流行るらしいというのが、テレビから聴こえてきました。
バイカラーの次はワントーンですか!?
今号のキルトジャパンで紹介されていました、Takizawa BOX (勝手にネーミングしちゃって スマン!)
砂川直子氏のSweet Flapのお店の生地はどれを選んでも自然と合ってしまうらしい。
そう、砂川氏のトーンがあるんですねぇ。
それが作家さんのお店の醍醐味ってもんです♪
生地も増えたようなので、ブラッと西荻などに足を伸ばしたいもんです。
こうやって人それぞれが持ち合わせているトーンというものを気にして見ていると面白い!
さ、お天気の様子も午後から崩れるそうで、早めに外の用事は済ませにゃあならんね。
すっかり元気になりました♪
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- 「おとなのてづくり」って?(2018.04.19)
- 時代の感触(2018.04.23)
- 憩いの場(2018.04.16)
- 作業部屋とキッチンと猫(2018.04.04)
- 異国からの便り(2018.03.31)
コメント