伝統刺繍を観てきました
いい仕事してるなぁ・・・。
2年前に大好きなanzuちゃんから届いた1冊の本。
anzuちゃんが担当した
谷崎聖子著『カロタセグのきらめく伝統刺繍』 誠文堂新光社
ワタシにとって未知の世界でもあるハンガリーの手仕事です。
是非一度実際に観てみたいもんだ
と思っていたら、
こちらのギャラリーで叶いました。
本の中でも数々の作品を見ていましたが、やはり実物は迫力がありますね。
黒糸の作品を見ると、マリメッコのデザインはこういったところからインスパイアされているのではないか? などと考えたり。
これからちょっと意識していたい世界です。
昨日は、新橋のリクルートギャラリー、銀座グラフィックギャラリーから、勝どきまで歩きましたが、この季節、地下鉄使ったほうがよさそうね(笑)
こちらの作品展は
btfギャラリー
東京都中央区勝どき2−8−19
近富ビル倉庫3F
〜28日(日)
・・・
さて、本日アトリエ仕事。
たくさんの色のシャワーを浴びてきたので、今日は目が違うかな?
| 固定リンク
「東京ウォーキング」カテゴリの記事
- 展覧会日和(2019.12.04)
- 夏女(2019.08.01)
- F.O.Iのクリスマス?(2018.12.19)
- 観て廻る(2018.12.15)
- 銀杏並木とトイレ(2018.11.20)
コメント