宝の山
祭りの最終日は 憧れの須藤玲子氏のレクチャーを受講
シュッとした佇まいと誰にでも軽快に接してくださるお人柄に、レクチャーが始まる前から

レクチャーの内容は
山形県鶴岡でのプロジェクト「kibiso」の活動、
9月23日からニューヨークのスミソニアン博物館で開催される 女性3人の「スクラップス(かけら)展」の話にこれまた大興奮

そして、そのデザイナー2名の作品を目の前に準備してくださった。
ミラノのルイーザチェベーゼ氏のバッグや
クリスティーナキム氏の反物
昔から抱いているワタシの夢が、ここに存在しているという現実を目の当たりにして、自分が漠然と考えていたことは、もっと早くから学び広い視野を持っていたら 確立できる世界だったんだ。
と確認できた時間でした。
最後に、お土産を用意してくださって
レクチャーの余韻を楽しんでいる朝です。
さて、こ〜んな素敵な仕事をされている須藤氏のパワーを浴びて(一番前の席陣取ったからね)今日からワタシも秋のイベントに向けて 頑張ろ!っと。
| 固定リンク
「学」カテゴリの記事
- ここ掘れワンワン♪(2020.11.05)
- 改めて学んでみよう!(2020.11.02)
- 学びの秋到来(2020.09.19)
- 夏の終わりの(2020.09.01)
- プロを観る(2019.11.27)
コメント