Facebook開設しました
昨日 Facebookに取り掛かり、「解らん!」
昨日 Facebookに取り掛かり、「解らん!」
都会の街は イルミネーションの準備が始まった。
今年の春のこの時に
スゲ〜もんだなぁ、今時のミシン!
昨日は初めてのミシンで、今時のミシン機能を体験。
何度も繰り返しの作業で、機能を習得した感あり。
この頃は新しいことを習得するのも大変な緊張の脳内です。
FIRST OF INFINITY の新柄入荷しました。
えれ〜安いホテルでさすがのオッサンも到着するまで不安を口にしていましたが
どストライクなお店
秋空の下
夕方からの打ち合わせ後は
つまらんなぁ・・・。
次はミラーワーク
あとちょっと!
やっぱ いいわぁ〜
スウェーデン大使館にて
「自分がどこにいるのか」
ということを、私たちは色々な角度から捉えています。
たとえば、人生全体の中でどのあたりにいるか、とか
世の中でどんな立ち位置にいるか、とか
どんな時代を生きているか、とか
身近な人間関係の中でどんなポジションにあるか、とか
どんな責任を背負っているかとか
もし自分がいなくなったら誰が困るか、とか
どんな年齢か、どこに住むべきか、
成長の途中なのか、堕落しつつあるのか、幸福なのか不幸なのか、
そんなことも「自分がどこにいるのか」という
ある種の立ち位置として捉えている部分があるかもしれません。
今週、このところ意識していなかった角度から
「自分がどこにいるのか」を知らされることになるかもしれません。
誰もが憧れるスターが、一人のときは寂しく質素なご飯を食べている
といった「見た目と、現実」のギャップも
「どこにいるのか」の一種です。
今週、貴方の「現在地」を照らし出す光は、
貴方の「外」と「中」での両方のあり方を貴方に意識させ、
その上で、これからやっていくべき事を
新しいかたちで考えさせてくれるのだろうと思います。
べっぴんさん できた!
これを作品に落とし込むとしたならば・・・
今年も ヒューストンの「インターナショナルキルトフェスティバル 」の頃となりました。