ワタシ小さな幸せ探し上手いんです
えれ〜安いホテルでさすがのオッサンも到着するまで不安を口にしていましたが
安心してください!
ワタシ、楽しみ方を見つけるの上手いんです!♪
大興奮の岡谷の鰻の昼食後向かったホテルは諏訪湖畔のホテル。
2食付きの安価なホテルの夕食はお腹もあまり空いていなかったこともあり冴えない食事となりました。
凄く頑張っている内容なんですが・・・
なんたって、一人に卓上コンロが2つの料理、一つは鍋バイキング、一つは焼き物。コース的な天ぷらやら、吹寄やら、炊き込みご飯やら デザートやら、まじ〜めなスタッフ女子が一生懸命運んで来てくださる(笑)

そ〜んな雰囲気なので、お酒も日本酒だけで引き上げることに。
部屋に戻ると、オッサンは早々にベッドに横になったと同時に高いびき。
ワタシは前の晩た〜っぷりの睡眠時間だったのと、飲みが足りないので目が冴えて眠れない。
前日飲み残したボトルを持ち出し、赤ワインなどグラスに注ぎ、ロールスクリーンを挙げた途端、
まあ!月がなんともいい位置に上がっているではありませんか!
早速部屋の電気を消して月見酒とあいなりました。(ハーフボトルだよ)
翌朝は日の出と共に、山のシルエット、光る家々の屋根や電線
差し込む陽に映る影 などを のんびりベッドの中から眺める時間。
今回の予約時に、湖側の狭い部屋と城側の広い部屋の選択があり、景色なんかより広さを取ったつもりでしたが、その選択はワタシ的に景色を楽しめる部屋で、大正解!となったのでした。
この幸せ探しは天才的(笑)
・・・ん?城側の城って?
プラモデルのような高島城でした。
ここでは、駐車場で、優しそうな紳士に出会ったことがヒットってことで・・・



さて、長くなりました。
本日 、日曜日。
日曜美術館はミケランジャロ。
バックのフラワーアレンジに目を奪われて思わず録画スイッチをポチした朝です。
外はちょっと曇ってきましたか?
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- お誕生日おめでとう♪(2018.01.10)
- 五箇山の自然(2017.04.23)
- ワタシ小さな幸せ探し上手いんです(2016.10.23)
- 秋真っ只中(2015.11.19)
- UFJじゃなくてUSJ(2014.11.11)
コメント