中途半端返上なるか?
やりたかったこと、ようやく着手でき始めました!
鈴木 其一の小さな蒔絵のようなデザインサンプルを、ステッチ別に作るのが夢だった。
昨日は「フレンチノット」
フレンチノット、ロングフレンチノットだけで表現(髪の毛は別として)。
刺繍糸は全て2本取り。
条件がある中でのものづくりは好きです。
今度のワークショップに使えたらいいなぁ。
そして、
布用マーカーはすぐに減って無くなってしまうので、
以前「ポチッ」と購入していた布用絵の具でいたずら描き♪
使い方、あまりよく解らず購入していたので放ったらかしていたけど、なんと!今回のキルトジャパンに紹介されていたのを昨日発見!助かった〜

自然乾燥で洗濯もOK!生地だってカスタマイズ♪
おやおや?
なんだか近頃パッチワークから離れ気味?
いえいえ、やってますよ!
カジノか?!

これまでの悩みは「何事も中途半端!」
そろそろ、何事も全部繋がってきても良さそうなもんですが。
さ、本日も実験作業。
頭が良くて仕事ができる人は、ここにどうやって日常(家事)を入れ込むんだろうか・・・?
床の埃を見なかったことにしながら、地下、入ります!
| 固定リンク
「作業部屋日記」カテゴリの記事
- 時代の感触(2018.04.23)
- 「おとなのてづくり」って?(2018.04.19)
- 憩いの場(2018.04.16)
- 作業部屋とキッチンと猫(2018.04.04)
- 異国からの便り(2018.03.31)