家仕事日和
| 固定リンク
パッチワークでも
刺繍でも
色を並べて置いていくところに
魅力を感じます。
なので
特にこの生地、
「100ネエサンの待ち合わせ」は
色を並べられる部分を多く想定してデザインしました。
こういう時
よく聞かれるのが
色合わせのコツ。👀💧
今回は、クッションカバーなので
ソファーのグリーンを意識して
グリーン系をベースに
6色を選びました。
キャンドルの火は
黄色を配したけど小さすぎで
実際は色が沈んでしまったので、
中央のヘキサゴンに黄色を置いて
キャンドルの火の存在を引き出した。
(ワタシ的に可愛らしさが欲しい時に良く黄色を使います。)
ネエサンのドレスのストライプは適当に置いた結果、
ピンクとネイビーが目立ってしまったので、
ヘキサゴン部分に
ベースになるグリーンの次にピンクとネイビーを多めに入れて
視線を引っぱった!
といった感じかな?
先日の仕事で
配色のことを細かく聞かれたので
少し分析できるようにしておこうと
これも訓練!
さて
月曜日。
寝坊しました!
昨日の夕食の出前のうなぎが
お腹の中にまだ居ついている朝です。
食べすぎました!
| 固定リンク
こんなにグリーン系が揃うのなら
何かできそうな気がします。
商店仕事は
妄想の時間でもあり。
新たな色合わせも発見できそうです。
昨日は残念なことに色が揃わず
待機中の色たちです。
「キルト時間」夏号発売されました。
今月号は
三鷹のクリエーションギャラリーの紹介記事がありました。
ワタシの作品もチラリと・・・👀
次号秋号では
「キルト作家のお気に入りBag」の特集に
作品掲載いただく予定です。
キルト作家の仲間に入れていただけるのは
恐縮だけど嬉しいです。
どうぞお楽しみに〜♪
因みに
中島商店、「キルト時間」販売は
発送していると赤字なので
(送料頂くと、すっごい高くなっちゃうし)
身内だけの販売にすることにしました。
あしからず💦
・
さて
カフェ1989では
モーニングセットに
冷製スープ始めました。
(ワタシだけ)
今日も
ごっこ遊びでスタートです。
| 固定リンク
なかなか終われない。
昨日までの刺繍の仕事を終えて
フェルトに戻ります!
三鷹のジェーナスクリエーション で
延期になっていました
ワークショップの
開催日が決まりました。
午後のポーチの方は満席とのこと。
午前中の
フェルト花つくりは
その場でのお申し込みでアドバイスさせていただきます。
手ぶらでお散歩がてら来ていただいて
1時間ほどで完成!
上質のピュアフェルトを使用します。
詳しくは
ジェーナスクリエーション まで
お問い合わせください。
と言う訳で、
ワタシは一日在廊です。
7月の予定が
ポンポンと入ってきて
緊張の始まり。
最近レタス系は
すっかりサニーレタスに。
剥がしながら使って
2週間は保つ。
以前はモサモサしてあまり使わなかったけど、
最近じゃ柔らかいものを好むようになったのかな?
昨晩の居酒屋1989は
残り物で実験料理。
一昨日のちくわの磯辺揚げの衣が残っているので
青のり入ってるし
紅生姜と茹で豚を入れて
あとは
キャベツを入れれば
お好み焼き!
だけど
キャベツが
紫キャベツしかなくて
見た感じ妙な食べ物が出来上がりました👀💧
ま、何事も
こういう実験的なことがないと
面白くないからね!
・
今週の商店仕事。
取引先を広げた?
申請書を2件書くことになった。
ワタシのPCにExcelは入ってないので、
先方から送られる書類に
「経理部長!」と
オッサンの部屋に駆け込む(笑)
商売はバクチだ!
| 固定リンク
奥歯の根っこが
竹を割ったように
スコーンと割れていた!
レントゲン画像を
タブレットで見せられ
歯医者さん通いが始まった!
久しぶりの歯科医院は
すっかり進化し、
この状況下が
医師スタッフの格好も変え
未来にワープした感じだった!
・
はて?
なぜに
「19日」という日にちが
頭に刷り込まれていたのか?
仕事のスケジュール伺いも
18日と間違えて19日と言っているし、
ん?
プロ野球開幕?
・・・
あーーー!!!
そうだ!
頂いたメロンの食べ頃だった♪
まあ
なんて瑞々しい美味しさ❤️
朝から幸せ気分!
ごちそうさまでした💕
・
今動いている仕事はアップできないから
ついつい
ネタ写真は食ばかり。
・
昨晩は
見た目が地味だけど
ケールチップスと
マッシュルームとガーリックのオリーブオイル焼き
茹で豚肉に添えて
うみゃい!♪
| 固定リンク
何が何でも歩かなきゃ!
の朝。
今日は出かけなくちゃならんのに!
出かける前のシャワーは
水!👀💦
歩いて身体を熱くしておかないと
とても浴びれないので
早朝ウォーキング!
エコキュートの故障💧
選りに選って
何故に今なのか?!
修理は直ぐには来て貰えず、
昨日は地元のスーパー銭湯。
出荷作業から食料品の買い出しの間に
銭湯に行ったので、
オッサン司令の制限時間30分!
早すぎて
汗も出る時間なかった💧
でも
ひっさしぶりの銭湯は
空いていたこともあって
気持ちよかった〜♪
こんなに空いているのだったら
毎日でも行きたいけど
入湯料が750円!
ダメだ・・・💧
・
さて
今日は
これまた
ひっさしぶりの
師と一緒のお仕事。
行ってきマッス!
| 固定リンク
居酒屋1989オープン!
の合図で
スタートする夕食の支度。
昨日は
お!
テレビ画面に
「孤独のグルメ」
では!
先ずは
我が家に伝わる
謎の料理
ピーマンの肉詰め
ならぬ
「ピーマンの味噌詰め」
ピーマンに切れ目を入れて
味噌を入れ込み
網焼きにし、
種ごと食すという
姑直伝の
不思議な存在👀
こんなんどうでしょう?
画面を見ながら
次に
新玉ねぎのもずくがけ
メインは
おうちACCIの
ポルケッタ
もう少し
豊富な場面で登場させてかったけど
あ〜お腹いっぱい!
こうして
なんとか乗り切った食事の支度。
1週間
ごちそうさまでした!
月曜日な為
食事ネタで遊んでみました♪
給湯機壊れ
お風呂に入れない〜〜〜〜💦💦💦
| 固定リンク
自分用に買った!
今回の
コスモ刺繍糸70周年記念企画の
ミニトート20種の中で
勿論!
100ネエサンは1番お気に入りだけど、
ん?👀
欲しい!と思ったものは
「北斎漫画」のデザイン。
コスモ刺繍糸担当スタッフの女性のチョイスのようで、
これまでも仕事上接する機会が多く
面白い感性の持ち主だなぁ・・・と
思っていたけど
やっぱり好きだわ❤️
ミュージアムショップでも
扱ってもらえそう?👀
因みに
少量ですが
販売用にも仕入れましたので
(注文担当者は、不思議そうでしたが)
後ほどアップ!
今朝は
小雨が降っていたので15分だけウォーキング。
何分以上歩かないと効果はない!とか言われているけど、
何事も習慣づけが大事!
ちょっとの時間でも
とにかく
歩く!習慣!
朝食に卵という観念を取り払った!
(オッサンは迷惑そうだけど)
野菜は身体が本当に楽です。
| 固定リンク
Instagramで
100ネエサンの生地を使用した
ものづくりを提案をしています。
先日
手作りキットで作った扇子は
畳むと
こんなになって
100ネエサンの生地は少し厚手なので
扇子には向きません!
と
アップしましたが
製品の中では
レースの生地で出来た扇子が存在しています。
その場合は
骨組みが違っています。
ワタシが使用したキットは
薄手の生地とのセットなので、
骨組みが繊細で
本数が多い!
さて
それでは!
団扇ならどうだ!
団扇作りのキット(紙の場合)で、作り方通りやってみた!
結論!
紙には紙の
布には布の作り方がある!
こういうプロセスを考えることが
好きな時間♪
手に入りやすい材料を使ったものづくり。
ここから、どう展開するかが
手芸界の人口を左右する。
ワタシは
扇子も団扇も
手持ちの物を張り替えられるようになりたい!?
梅雨入りが迫ってきています。
今日も
元気なカラーでスタートしよう!
| 固定リンク
美容院でサッパリした後のお買い物
久しぶりのお店で対面の買い物は
どうも
タイミングがずれたりで
返ってお店のスタッフの方とも馴染めて
いい気分で
ランニングシューズ〜♪
ワタシは
この世界の予算の設定は
結構低め。
イッチバン安いけど
一番気に入ったモデルが買えたのも
いい気分〜♪
準備は整いました!
まずは
ウォーキングで目標体重まで頑張ろう!
さて
髪の毛
ほんと!
ものすご〜く切って
サッパリ!
小さい頃
世の中の女の子がオカッパ頭の時代、
母の希望で
「水前寺清子のようなボーイッシュな髪型」
になって以来の
ワタシになった!
息子の担当の美容師さん(他店)もたまたまフロアに来ていて、
すっごくイイ!と言ってくれたので
なお気分上々💕
の
ツーブロック!👀♪
イヒヒ⤴
火曜日の朝
キウイとチェリーの色合わせがイイ!
| 固定リンク
写実的な刺繍はあまり好きじゃないけど
今回の企画商品で
犬と猫を登場させたので
「毛並み」にぶち当たった!
サンプルになるものは
力んでコッテコテにしちゃいかんし
とことん知った上で
サラッと刺繍を刺さなくちゃならん。
最初は
リードとか首輪とかをポイントに刺繍するように
レイアウトしたものの
刺していくと
刺繍の力って凄い!
と糸を置くと実感するのです。
文字の部分は隙間を残して
なんとなく印刷ズレのように刺したのが
自分では一番好きなところ。
*刺繍した写真はルシアン社から提供頂いているものです。
さて今日は
昨日戻ってきた作品展展示作品の片付けです👀💦
メロンにはやっぱりグリーンのキイウイが爽やかだ♪
| 固定リンク
もうすっかり遠い日になってしまいました。
作品展の片付け終わりました。
頂いた花々を残してくださったり
打ち上げのお気遣い頂いたり
三鷹のギャラリー
ジェーナスクリエーションの皆さまには
大変お世話になりました。
そして
今回ご一緒させていただきました
かっちょえ〜♪
田中由美子先生❤️
ありがとうございました。
すっかり先生のお人柄に
惚れ込みました💕
また
世界が元気になったら
皆さんにお会いできるよう
今後も
制作に精を出します!
・
2ヶ月ぶりの外出は
これまでに無かった景色がありました。
通勤時間を避けたからかもしれないけど、
電車内の座席には
皆さんソーシャルディスタンスをとって
1人置きに座っていました。
この状況下でも
都会の人出はやはり多いけど、
通常でもこのくらいだったら
都会歩きも疲れないのになぁ・・・。
朝から商店仕事。
今日は乱れた時間の調整です。
| 固定リンク