234色!?
| 固定リンク
窓からの夕空が綺麗🎶
だったので
ベランダに出た!
・・・・あ。
桜の葉が生い茂って
何にも見えなくなってた!
この頃の植物の成長は
物凄い!
お寺さんの山も
葉が降って来なくなり
あの春先に匂うこの木にも
実がなり
野薔薇?に蕾がいっぱいだった。
そろそろ
虫たちが騒がしくなる。
ほんと!5月はいい季節🎶
・
昨日、
商店の傾向と対策。
只今全体の1/5が欠品。
こりゃ問題だ!💦
100ネエサンのショップも
動かなくなったなぁ
と思うと
あ、在庫が0になってる!💧
ってことが多い。
マイケルミラー無地。
動きの遅い色をピックアップ。
動きのいい色=皆に好まれる色。
色の流れの中でそれだけを優先するのは
他のお店と同じことになる。
色を欲する人の
微妙なところの拘りを掬い上げたい!
から始まった中島商店、
さ〜て、この先
貧乏商店や如何に!
小学生の頃の色の授業。
「緑色」について
いくつもの特徴を挙げていって、
「目にいい」と答えた男子がいた。
先生がその答えについて熱弁した。
森林浴から、机の上のマットなど、
その時初めて知ったアホなワタシは
やっぱりこいつは凄いな!
と思ったものだ。
顔もスタイルも頭も良いアイツは
その後の人生も優秀らしい。
「赤」については
目立ちたければ赤い服を着ろ!
の 先生の言葉に、
母に赤い服をよく着せられていたワタシは、
その日以来
団体行動の時は
赤い服を着ないようになった。
色については
人それぞれの体験や記憶から出来上がっているもんですから
それに応えるには
やっぱり
213色は揃えなくちゃ!
ですね!
| 固定リンク
えいっ!と送信して
確定申告終了♪
自転車を一生懸命漕いだ結果💦
ギリ!
数字から三角の記号が消えた令和3年度でした💦
打ち込み作業中
オッサンが買い物がてら
コロッケバーガーとコーラを昼に買ってくるというので
同じものを頼んだ。
帰宅したオッサンは
「お前はこっちの方がいいと思って」
と
フィッシュバーガーを袋から出した。
ふ〜〜ん、
ワタシのこと一応考えてくれてるんだ。
嬉しいこっちゃ!
・・・
ちょっとほくそ笑んで
何年ぶりかのフィッシュバーガーを頬張った(笑)
夕方
急に食べたくなった寿司を買いに・・・今度はワタシがスーパーへ。
一瞬、駅まで出ようかとも思ったけど
そこまでは元気がなかった。
最近山の一部の木々が伐採されて
ワッフルのように固められた斜面に鳥居が
薄暗くなった夕方に
やけに目立っていた。
さあ!
3日間の予定を取っていた申告作業も終えた!
今日は
次のことに入る前に
休んでみようかな?
| 固定リンク
ついにこの時が来た!
あ〜、今月もなんとか乗り越えられた!
の繰り返しで迎える締め仕事。
いつまでこんな風にパズルの如く
動いていないといけないのか
自転車操業も楽じゃない。
ワタシの仕事環境はセレブで溢れてる。
仕事の合間に振る舞っていただいた
美味しいおやつを頬張りながら
セレブの生活感に興味津々。
子供の頃だったら
羨ましくて
親を困らせていたかもしれないが
現在は
羨ましいというよりは、興味がある。
欲しいもの、やりたいことの選択肢。
その判断条件からお金がなくなった時に
判断基準はどこにあるのだろう?
ワタシだったら
きっと糸が切れた凧になる。
昨日の仕事帰り、
大手町あたりで
珍しく兄ちゃんからの実家LINEが入って
初めは訃報だったのだけど、
東京駅から電車に乗り込んだ頃、
いろんな話題に流れ始めた。
歯の治療の話
子供の躾の話
帰宅してからも
そのLINEは繋がっていて
なんだか
みんな頑張ってるな〜。
訃報がきっかけとなり、
今の環境への感謝の気持ちが
皆の中にあったのを
嬉しく思う母でした。
さ〜て
今期は
1年丸ごとのレシート整理からです!💦
時々は
セレブの如く
サイクリング♪サイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪
自転車漕ぐの休みたいなぁ〜💦
| 固定リンク
いい天気♪
ポストへの往復、
空を見上げたら
・・・あ!
飛行機!
なんだか、白メダカ!
音もあまり聞こえてなかったので
この光景は不思議に思えた。
空調のフィルターを掃除した。
朝風呂に入った。
その
どちらの効果かわからないけど
厚着から解放された。
洗面所とベッドに入ったときの空調から出る風が
久しぶりに暖かく
やっぱり
空調が効いてなかったのだった💧
空調は
階段の降り口ギリギリの天井ににある。
オッサンが脚立に登って始めたが、
見ているワタシの方が怖くて
取り外し、取り付けはワタシがした。
これまではワタシひとりでやっていた仕事なのでね。
こんなことでも2人掛り。
そのうち2人でもできなくて、
息子に来てもらったりする時が来るのかな〜?
とはいえ
そんな若い方の息子でも
今日で
40歳!
(おめでとう!)
身体に気をつけて元気な40代でありますように。
親のためにも(笑)
ここまでくると
細かいことも忘れて
昨日は
オッサンと
しばし息子誕生の時の話をした。
2人とも
夜は病院で苦しんだ覚えがある。
どっちがどうだったっけ?
歳取ると昔のことの方がよく覚えているというけれど、
最近、
インプットが多過ぎて、
過去の引き出しが開かない。
さて
ショップで取扱商品が増えてきました。
雑貨屋さん?
昔
駄菓子屋さんで
キイチの塗り絵が袋に入って売っていた。
キイチが「昭和のぬりえ」なら
100ネエサンは「令和のぬりえ」
そう考えると
駄菓子屋さんのように
ちょっとずつ買うものがあると楽しいかな?
と
思ったので
スウィングネエサンも
10ネエサン単位で販売することにしました。
ペンセットも作りました。・
あれ?
キイチの名は
蔦谷喜一!?👀
| 固定リンク
「100ネエサン感謝祭」
と称して
プリント生地のセット販売をした昨日。
全てオシャレ着洗いモードで水通しをし、
アイロン掛けをして
手間が掛かったけど、
喜んでくださるお客様がいらしたので
よかった♪
それに、
なんだか
画面が可愛いく、
ざっくざく感が出ました。
お店は
「商品のざっくざく感が必要。お客様に見飽きさせない。」
が鉄則だった以前の職場。
スッキリ整いすぎるディスプレイをすると、
直させられた。💦
実店舗とは違いはあるけど、
サイトを開いた時、
楽しいのがいい!
で、気がついた。
プリントの大きさを伝えるときに、
よく硬貨とか置いたりするけれど、
100ネエサン専門店では、
100ネエサンって使えて便利だ♪
暫く在庫チェックが滞っていたので、
そちらも整えたら、
お買い上げのお客様も👀
結局
店番が面白くて
ミシン掛けには至れなかった1日でした。
| 固定リンク